本文へ移動

社協日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「玉沢健幸体操"弥生″」を訪問しました。

2017-03-24
 昨日に引き続き、本日も『ラジヨガ7』のメンバーと一緒にサロンへ訪問しました。
 本日は「玉沢健幸体操"弥生”」に訪問、「玉沢健幸体操゛弥生”」は毎月第2・4金曜日の13:30~15:00に高齢者総合施設玉澤の里にて、地域での高齢者の生きがい活動と健康に暮らすきっかけ作り・地域の交流の場として、転倒・認知症予防、口腔機能体操などを実施しています。
 本日は地域住民9名が参加、参加者の方々からは、新しいことに挑戦すると気分転換になるようで「気持ちがいい。」との声が聞かれました。『ラジヨガ7』のメンバーからも「自分たちの行っていることを発表する場が出来、励みになる。」と今後の活動を更に広げていきたいと聞かれました。
 『ラジヨガ7』に来て体操をして欲しいというサロンや居場所等がありましたら、ぜひお声掛けください。

「中健幸サロン」を訪問しました。

2017-03-23
 「中健幸サロン」は毎月第2・4木曜日の14:00~15:00に中公民館にて転倒予防や認知症・介護予防を目的とした家庭で出来る簡単な体操を楽しくのんびりと行っています。
 本日は、地域住民11名が参加し、三島市地域安心サポーター7期生を中心としたボランティアグループ『ラジヨガ7』のメンバーと一緒に訪問してきました。
 『ラジヨガ7』は、三島サンバの曲に合わせてラジヨガを行っています。ちなみにラジヨガとは子供から高齢者まで幅広く運動を行えるために考案された4,5分程度でできる音楽に合わせた体操です。『ラジヨガ7』のメンバーは、地域へラジヨガを広めていきたいと活動をされています。
 今回、記念すべき『ラジヨガ7』の活動地域デビュー第1回目を「中健幸サロン」にて実施しました。サロン参加者の方々からは「体が軽くなった。」等の感想が聞かれました。サロン参加者の方々は日頃から、錦田体操に取り組んでいるため、非常に柔軟でバランスがよく、改めて継続的に運動をすることが大切であることを実感しました。今後も『ラジヨガ7』は地域での活動に努めていきます。ラジヨガをやってみたい方はぜひお問合せ下さい。
 

居場所の見学ツアーを実施しました。

2017-03-22
 社協では地域の支え合い活動の仕組みづくりを目的とした事業に取り組んでいます。その一環として、平成28年度居場所づくり養成講座を開催しました。
 今回は、そのフォローアップ事業として3月16日(木)に居場所の見学ツアーを実施しました。受講生を中心に居場所づくりに興味のある住民21名が参加されました。
 居場所づくりの先進事例として、伊豆市の『よってこ駅前』と若松町の『コミュニティカフェ❝悠遊❞』の2カ所を見学しました。代表の方々からのお話をうかがい、参加者の方々も積極的に質問をされていました。また参加者同士でも活発な意見交換をし交流をすることができました。
 今後も社協は居場所づくりのお手伝いをしていきます。来年度もこのような機会を設けたいと考えていますので、ご関心のある住民方はぜひご参加下さい。

ペン立てをいただきました。

2017-03-14
 ボランティアグループ「ヨリモト&フレンドリーパーティ」代表の頼本さんより手作りペン立てをいただきました。
 頼本さんは、『バルーンアート』『マジック』『南京玉すだれ』『銭太鼓』『手作り紙芝居』などによる福祉施設等でのボランティア活動をはじめ、水汲みからくり人形『つるべっ子』の衣装の作成と着替えの活動をしている方です。今回、活動の一環で、手作りのペン立てを200個作り、内15個を社協の職員で使ってくださいと届けてくれました。

災害ボランティア本部立ち上げに関する研修会を開催しました。

2017-03-13
 本会では、大規模災害が発生し三島市において甚大な被害があり、三島市に災害対策本部が設置され必要に応じて三島市災害ボランティア本部を立ち上げます。
 今回、この一連の流れについて、災害ボランティアコーディネーターと本会職員の共通認識を持つことを目的に研修会を開催しました。
1
6
2
0
6
1
TOPへ戻る