本文へ移動

登録ボランティア一覧

 三島市社協に登録しているボランティアの一覧です。
 興味があるボランティアがありましたら、三島市社協までご連絡ください。
 ※順不同です。反転しているグループ名は、クリックすると関連ホームページへ移動します。

グループ登録

趣味・特技・資格等を活かした活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
劇団ハテナ会
演劇や舞踊等を通して会員の介護予防を図ると共に他の方に観て楽しむことを目的に活動を行う。施設やサロン等にて演劇を中心とした歌等を公演する。
している
恵みの会
楽器(三味線、尺八、ハーモニカ、ギターなど)の演奏や歌による福祉施設への訪問活動を行う。
している
手芸部
住民より寄せられた生地等を使い、手芸作品を作成。バザー等で販売し、売上を福祉施設へ寄付する活動を行う。
している
将棋ボランティア
「一七の会」
施設や在宅で外出が困難な方のところへ出向き、将棋や囲碁のお相手を行う。将棋囲碁教室を通して、地域の方々や世代間の交流を図る。
している
Nā Lima Ke Aloha
(ナーリマ ケ アロハ)
ハワイアンミュージック、フラダンスを通し、様々な皆様と交流が持てるよう、又様々なお手伝いが出来るよう活動を行う。各施設、幼稚園、病院等への訪問しフラダンスを披露する活動を行う。
していない
おたすけアルク
ノルディックウォーキングで自己の健康増進を図りながら、高齢者齢宅を訪問し、声掛け見守り活動を行う。
している
手品愛好会
手品の優れた技術習得と会員相互の親睦向上を図り、地域社会の文化活動や福祉活動に貢献することを目的とする。依頼先にてマジックショーを行う。
している
心奏会 
三島ハーモニカメイツ
「せせらぎ」
和の心をもって集い、楽しく奏でる‼
福祉施設等へ訪問しハーモニカの演奏会や発表会を行う。
している
折り紙ボランティア
「おりひめ」
折り紙を通じて、おしゃべりをしながら交流を行う。また地域の居場所やサロン等へ出向いて、折り紙を通じた交流を行う。

している
三島マジッククラブ
マジックの楽しさ・素晴らしさを人々に知ってもらうためにマジックショー等を行い、福祉活動に貢献する活動を行う。
している
Toshiki二胡学院バンド
二胡の演奏会等の地域貢献活動を行う。
している

高齢者に関わる活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
身近なシニアの方々にインターネット・スマホなどを、①安心、安全に使える ②楽しさ、便利さが感じられる ③「わからない」を自ら解決できる ④仲間や居場所ができる をお手伝いする団体。「スマホ・サロン」や「スマホなんでも相談会」などを開催。
している
ハートフルケア・とまり木
施設や個人宅等へ出向き傾聴ボランティアの活動を行う。その他、施設等でのレクリエーションボランティアを行う。
している
※養成講座
受講が必要
レインボーハート
高齢者、障がい者、車いす利用者の方々と互いに手をつないでレクリエーションダンスを踊り共に楽しむ活動を行う。施設等へ訪問し車いすダンスを披露したり福祉イベントに参加。
している
人知笑ねっとワーキングの会
ハーモニカを通して昭和60年代の歌声喫茶全盛期の想いを呼び起こし、童謡唱歌流行歌が歌える認知症サロンを応援する活動を行う。
している
ラジヨガ7
ラジヨガ体操で健康な体になるように指導を行う。高齢者の転倒防止、認知症予防のための体操や脳トレを取り入れたゲームを創作。身体と脳に刺激を与えながら、地域住民との絆づくりを目的に楽しい時間を過ごす活動を行う。
していない
三島市8020推進員会
8020運動(80歳になっても自分の歯を20本以上保ちましょう)とオーラルフレイル(口と歯の機能低下)予防を推進。出前講座として、紙芝居、健口体操、サンバ体操等の口腔機能についての講話をしたり、幼稚園や保育園にも訪問し、歯と口の大切さを指導を行う。また小学校にて歯科医師や歯科衛生士のサポーターとしても活躍。
している
市内各地の認知症カフェのサポートを行う。認知症予防のためのハーブアロマ講座、ハンドトリートメント、傾聴ボランティア等を実施。
していない
認知症カフェ・居場所・通いの場の運営サポート活動、認知症本人と家族の支援、認知症カフェ「アロマ&ハーブcafe」及びハーバルケアガーデン花草の運営、高齢者・介護応援事業等を行う。その他、出張・出前講座(認知症予防、ハーブ、アロマ、体操、料等)を行う。

している
芙蓉台自治会
高齢者がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活し続けることができるよう住民参加型在宅福祉サービス「おたがいさまサービス」を行う。
している
見晴台自治会
高齢者がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活し続けることができるよう「おたがいさまサービス」支援活動を行う。
している

障がい者等に関わる活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
三島市に在住する身体障害者の福祉向上を目的として活動を行う。
している
視覚障がい者への情報提供として新聞や雑誌の記事を録音、テープやCDを作成し利用者へ郵送する活動を行う。録音図書を制作し貸出しを行う。
している
要約筆記を通じて聴覚障がい者の自立と社会参加の促進に貢献する。また要約筆記の普及と啓発を目的に交流活動を行う。
している
視覚障がい者への情報提供として「広報みしま」の音訳しCDやテープを送り届ける活動を行う。その他、音訳技術の向上の勉強会などを実施。
している
すぎなの会
視覚障がい者への情報提供として「広報みしま」の点訳等を行う。また市内小学校等を対象に福祉教育事業講師として活動。
している
聞こえない者と聞こえる者が共に活動を行う。手話学習を通して聞こえない者の理解を深めると共に社会啓もうを行い、聞こえない者の基本的人権の確立と、完全な社会参加を促進することを目的として活動を行う。
している
さわじ作業所
利用者と共に木工作業、下請け作業等のお手伝いを行う。
していない
おんすいち
知的障がいの方々と一緒に作業(ビーズ等の自主製品作り)や行事などの日中活動の支援を行う。
している

子どもに関わる活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
外国にルーツを持つこどもたちが、学習や体験を通じて、こどもがこどもとして豊かに生きることができる地域社会の実現を目指して活動を行う。
している
三島地区BBS会
対象者との社会貢献活動、児童養護施設訪問、社会を明るくする活動等を行う。
している
きゃろっとポテトの会
食育ボランティアの活動を行う。
している
こどもと一緒に地域情報誌を制作する活動を行う。
している

災害時に関わる活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
大規模災害時のボランティアの受入れや活動先の調整など災害ボランティアセンターの運営支援者としての役割を担うため、平時から情報交換、勉強会、運営訓練等を行う。
している
地域の自主防災組織や、小中学生、学校関係者等、市民にむけての防災啓発活動や訓練への協力等の活動を行う。
している

環境に関わる活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
市民・行政・企業がパートナーシップにより『水の都・三島』の自然環境の再生・創造に向け、連携し協働しながら、地域の環境改善活動、環境教育に取り組むための体制づくりに対して助言・援助・実践事業を行う。
している
楽寿園内の清掃、各種イベント準備・サポート、勉強会、広報活動等を行う。
している
三島北中学区を中心に活動している「中高生主体」のボランティア団体。銀杏並木清掃や市内のゴミ拾い、小中学生の学習サポート等を中高生が自分たちで発案企画し行う。
している
町内や家の周りの清掃活動、雑巾作り、朝の挨拶活動、ペットボトルキャップの回収を中心に行う。誰でも簡単にできることを少しずつ行い、身近な人を笑顔にする活動を行う。「地域を知る・気づく・学ぶ・行動する」をモットーに地域と関わりをもつ活動を行う。
していない
パサディナ自治会内にある花壇のい管理、花の植栽、植え替え作等を行う。町内を花と緑にあふれた潤いのある環境をつくる活動を行う。
している
中心市街地の花飾りの作業と管理を行う花のボランティア団体。花飾りの作製や花がら摘みや剪定作業を行う。花を楽しみながら仲間づくりをすることを目的として活動を行う。
している
三島市環境ボランティア
地域環境情報誌の発行、ごみ拾い等の地域環境保全活動、自然観察会やごみに関する勉強会、その他環境保全・地球温暖化対策に関する啓発活動を行う。
している
大場川を中心とした清掃活動及びレクリエーション活動を行う。
している

その他の活動

グループ名
目的・活動内容
会員募集
三島市における国際交流の窓口として、地球人的視野での国際協力、相互理解などを深めるため、海外姉妹都市との交流はもちろんのこと市民、会員、ボランティアスタッフ、行政が協力してさまざまな活動を行う。国際交流フェア、姉妹都市・友好都市交流団受入れ、在住外国人との交流及び生活支援、外国語学講座などを実施。
している
ハンセン病施設入所者の方に犬猫を連れて動物介在活動をしている。またハンセン病方をはじめ尊厳や人権尊重につなげる活動を行う。
していない
NPO法人和のこころ
引きこもり・ニートなどのご相談支援、そのご家族様のご相談支援を行う。居場所をシャリエ2階コミュニティルーム(広小路町10-6)で書道・歌声・朗読を過ごし昼食会(素麺・メロンソーダ・お汁粉・磯部もちなど)、バーベキュー、自治会・子ども会に出かけて歌声などの活動を行う。
している
①地域のアーティストの支援、②アーティストと地域の連携支援、③文化・芸術活動を通じて、地域の街づくり、教育・福祉・産業経済活動に寄与、④文化・芸術活動を通じた青少年の育成等を行う。
している
スマートフォンやSNSを市民が安心して利用するために①情報漏洩や不正アクセスなどの脅威から自身を守る知識の発信、②ネットを活用したコミュニケーションを行う時の情報モラル教育、③ネットトラブルに遭遇した場合の対処方法等を情報セキュリティ教育として指導し、普及啓発を行う。
していない
地域猫のTNR(野良猫を捕獲し、避妊去勢手術をして元へ戻す)活動や里親探し、里親が決まるまでの一時預かり等を行う。
している
SCD・MSA東部
県内東部地区に在住するSCD・MSA患者及びその家族等での情報交換や親睦交流会等を行う。
している
三島ライオンズクラブ
清掃活動、献血、被災地支援等をはじめとした奉仕活動等を行う。
している

個人登録

活動内容(一部抜粋)
脳トレ体操
栄養講話
傾聴
レクリエーション活動
楽器演奏・歌・朗読・書道
被災地支援
1
7
8
7
2
4
TOPへ戻る