中郷地区
コミュニティカフェ❝花笑み❞
場所 | 〒411-0834 三島市新谷189番地 三島市障がい者支援センター佐野あゆみの里(南棟1階) |
日時 | 毎週土曜日 10:00~15:00 |
目的 | 住み慣れた地域での高齢者が歩いて行ける場所づくりを行う。 介護予防体操ができ、老若男女が交流やコミュニケーションの場を広げ、有事に際して、その効果を得られるような取り組みを行う。 |
内容 | ・おしゃべり ・食事の提供 ・飲み物の提供 ・合唱 ・講話 ・トランプ ・体操 ・脳トレ ・図書 |
PR ポイント | 自分の足で歩いて出かけ、楽しむことができる居場所づくりをしています。 |
対象 | 町内会・自治会の方(近隣町内会からの参加者もあり) |
費用 | あり 100円 |
山のサロン
場所 | 〒411-0803 三島市大場1086-644 パサディナ集会所 |
日時 | 毎月第4土曜日 13:00~ |
目的 | 希薄化する地域の高齢者のつながりを再構築していく対策を行う。 地域の高齢者がサロンを通じ、お互いの絆を深め、発展させることができるような活動を行う。 |
内容 | ・おしゃべり ・DVD鑑賞 ・講話 ・脳トレ ・合唱 ・囲碁 ・卓球 ・折り紙 ・カラオケ ・手芸 ・将棋 ・飲み物の提供 ・体操 ・輪投げ ・麻雀 |
PR ポイント | 今後は互いの絆づくりの中で参加者の意見を聞きながら、要望や意見を取り入れ、さらなる活性化を図っていきます。 |
対象 | どなたでも |
費用 | あり 100円 |
サロン松本
場所 | 〒411-0822 三島市松本295番地の1 松本公民館 |
日時 | 毎月第1月曜日・第3土曜日 9:30~11:30 |
目的 | いろいろなイベントと体力づくりを通して、毎日を楽しく過ごせるような居場所づくり。 |
内容 | ・おしゃべり ・麻雀 ・ぬりえ ・体操 ・会食 ・カラオケ ・トランプ ・輪投げ ・図書 ・手芸 ・講話 ・飲み物の提供 ・折り紙 ・脳トレ ・ウォーキング |
PR ポイント | 情報交換の場、友だちづくり、茶話会、健康麻雀など、生涯教育の場として楽しく学んでやってます! |
対象 | どなたでも |
費用 | あり 1人100円/回 |
東大場図書カフェ
場所 | 〒411-0802 三島市東大場1-33-9 東大場集会所 |
日時 | 毎週土曜日 10:00~12:00 毎月第1・3月曜日 13:30~15:00 毎月第3木曜日 13:00~15:00 |
目的 | 老人会、子ども会及び各種サークル団体等による世代間交流の場に参加していただくことで、地域住民の絆づくりの場を提供する。 |
内容 | ・おしゃべり ・体操 ・図書 他、そば打ち |
PR ポイント | ボランティアスタッフにより、本格コーヒーを提供し、世代間交流の場としています。 |
対象 | 自治会・町内会の方 |
費用 | あり 図書カフェ:100円/回 体操:200円/回 |
コミュニティカフェ安久
場所 | 〒411-0815 三島市安久287 安久公民館 |
日時 | 毎月第3土曜日 9:00~11:30 |
目的 | 地域住民の方の、絆・仲間づくりを行う。 |
内容 | ・おしゃべり ・カラオケ ・学習支援 ・合唱 ・手芸 ・脳トレ ・麻雀 ・講話 ・飲み物の提供 ・囲碁 |
PR ポイント | みんなで一緒に、絆・仲間づくりをしましょう! |
対象 | どなたでも |
費用 | なし |
多呂サロン
場所 | 〒411-0804 三島市多呂136-1 多呂公民館 |
日時 | 毎月第3水曜日 9:30~12:00 |
目的 | 地域住民の居場所づくりや地域の活性化を行う。 |
内容 | ・おしゃべり ・合唱 ・体操 ・会食 ・カラオケ ・輪投げ ・手芸 ・講話 ・飲み物の提供 ・食事の提供 他、ボッチャ、 |
PR ポイント | 年齢制限はありません! 自由に参加できます。 |
対象 | 自治会・町内会の方 |
費用 | あり 100円 |
ラジヨガ7パサディナ
場所 | 〒411-0803 三島市大場1086-644 三島パサディナ集会所 |
日時 | 毎月第1・3水曜日 9:00~11:00 |
目的 | ラジオ体操のように、世代や性別を問わず気軽に楽しくヨガ体操を行っています。 |
内容 | ・おしゃべり ・脳トレ ・体操 |
PR ポイント | 椅子に座りながら、脳トレや指の体操も行っています。 |
対象 | どなたでも |
費用 | なし |
ひまわり会
場所 | 〒411-0824 三島市長伏618-1 長伏公民館 |
日時 | 毎月第1・3土曜日及び最終土曜日 9:00~12:00 |
目的 | シニアの交流の場として、カラオケ活動とともに、うたごえカフェを行っています。 声を出し、おしゃべりをして、交流の機会をつくり、いきがいや健康寿命の大切さを見出していくことを目的としている。 |
内容 | ・おしゃべり ・合唱 ・カラオケ ・飲み物の提供 |
PR ポイント | カラオケ活動とともに、今年度より「うたごえカフェ」を開催しました。人前で歌うことを苦手とする人も、幅広く高齢者の方々と交流のできる場として活動をしています。 |
対象 | 自治会・町内会の方 |
費用 | なし(うたごえカフェは100円) |
長伏あした葉の会
場所 | 〒411-0824 三島市長伏618-1 長伏公民館 |
日時 | 毎月第2・第4月曜日 |
目的 | 健康向上と親睦を深める。 |
内容 | ・体操 |
PR ポイント | 健康表現体操を行い、参加者と一緒に健康向上を目指します。 |
対象 | 自治会・町内会の方 |
費用 | なし |
ふらっとうめな
場所 | 〒411-0816 三島市梅名578 介護老人保健施設梅名の里 |
日時 | 毎月第2・4土曜日 9:30~11:30 |
目的 | 認知症の方やその家族、地域住民や専門職の誰もが気軽にふらっと立ち寄れる場所づくり。 |
内容 | ・おしゃべり ・トランプ ・講話 ・飲み物の提供 ・ぬりえ ・輪投げ ・折り紙 ・世代間交流 ・体操 ・手芸 ・脳トレ |
PR ポイント | さまざまな職種のスタッフが心をこめて楽しい時間をともに過ごすよう努めています。 第4土曜日はカフェを行います。 |
対象 | どなたでも |
費用 | なし(カフェ等は実費お支払いいただくものもあります) |