※画像はクリックすると拡大表示します
やる気は伝染しますよね。
先日、とある職員に誘われ、沼津ラクーンよしもと劇場デビューしてまいりました。
会場は150名程度入れるでしょうか、広いけれどもしっかりと出演者が見える感じでした。
当日は、地元で頑張っている経営者の皆さんが企画をし、ご自身たちも新喜劇に出演されておりました。
また、講演会もあり、親として、上司として、どのような指導・話をしていくべきかといった内容で、気持ちを新たにしてまいりました。
私は、周りの目が気になり、爆笑はできませんでしたが、ニヤニヤと笑ってまいりました。
有名どころでは「はんにゃ」のお二人が出演、さすがの安定感といったところ、
料金はおおむね、前売りで1,500円、当日で2,000円程度のようです。
今年の忘年会は、ひと笑いしてからの飲み会もいいよね、という人もおり、、、、
皆さんもぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。
私はとりあえず、11月28日(土)の「くまだまさし」さんと「トレンディエンジェル」さんを観てみたいなぁと思っております。

トヨタ自動車東日本労働組合様 ご寄附ありがとうございます

浄財のご寄附をいただきました。
昨年に引き続き、
あたたかなお気持ちを、どうもありがとうございます。

スポーツ吹き矢などなど


しかし、福祉会館に事務局があるのは、本会だけではないのです。
三島市身体障害者福祉会の事務局も福祉会館に入っております。
三島市内の障害を持つ方々の自立更生を助け、生活の向上と会員相互の親睦を図るとともに、社会経済活動に積極的に参加し相互の人格を高めるためみんなで協力し合う組織として、様々な文化活動、スポーツ活動などを実施しています。
福祉会館を利用した活動では、
スポーツ吹き矢 第1 日曜日 13:30〜15:30
第3 木曜日 13:30〜15:30
囲碁・将棋教室 第1 金曜日 13:30〜17:00
第3 日曜日 13:30〜17:00
フライングディスク 第2 水曜日 18:00〜20:00
第4 水曜日 18:00〜20:00 があります。
年会費は800円とのことです。
ご興味のある方は、社協にお電話いただければ、おつなぎさせていただきたいと思います。
おおむね、平日の月・水・金曜日の午前10:00頃〜12:00頃までと午後1:00頃〜3:00頃までは事務所に役員の方がいらっしゃるようですので、ご連絡いただければと思います。
私もスポーツ吹き矢・・・ 興味あります。

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン


今年も、皆さまのご協力により「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」で、21,100円分の品物をいただきました。本当にありがとうございました。
このキャンペーンはイオングループで毎月11日にお買い物をすると、黄色いレシートが発行され、そのレシートを当日設置されている福祉団体の投函ボックスに入れていただくと、レシートの金額の1%がその団体に還元されるというものです。
本会では、今年もキミサワせせらぎパーク三好店様にレシート投函ボックスを設置していただいております。
また、キミサワ三島広小路店様には三島市ボランティア連絡協議会がボックスを設置していただいているとのことです。
ボックスには各団体の説明が書かれておりますので、ぜひ1度お読みになっていただけたらと思います。こんな活動をしている団体があったのかと、新たに知ることができるのではないでしょうか。11日にイオングループでお買い物の際は、黄色いレシートを捨てずに、ぜひ、どちらかの団体を応援していただきたいと思います。
ちなみに、今回もトイレットペーパーや清掃用品など、福祉会館を使用する皆様に還元できるような品々を購入させていただきました。

民生委員・児童委員 更生援護部会 研修会



研修会の内容は、「介護技術体験学習」。
そして、講師は、当社協介護保険室のケアマネージャーです。
車椅子利用に必要な基礎知識や視覚障がい者の歩行介助の基礎知識、体位・姿勢の交換の介護に必要な基礎知識について学んでいただきました。
